伊達マンの日刊ガジェダス!~元ホストクラブ勤務のゲーマーが書くブログ! 

管理人の伊達マンが気になる情報や、e-Sports、趣味のことを記事にしています!

[一発]Googleアドセンス申請10日で審査合格![合格]

 おはようございます!伊達マンです!

f:id:masamune0318:20190727023316j:image

Googleアドセンスについに審査合格致しました!🎉

 

最初の申請から審査合格までの約12日間の戦いと、

個人的に思った『審査が長引くわけ』について考えを記事にしてみましたのでよかったらご覧ください!

 

 ではどうぞ!

Googleアドセンスとは

そもそもアドセンスってなに?

『ブログやるならGoogleアドセンス』
と言われるほどブログとは切っても切れない広告クリック型のアフィリエイト。

 

簡単に言い直せば、誰かが広告をクリックしてくれたらお金がもらえる広告ですね。

 

Google側からすると、広告主から広告依頼を受け、それを各個人のサイトやブログに貼り付け許可を出して広告料のマージンを稼いでいる感じです。

 

広告をクリックするだけでお金がもらえるので、アフェリエイト初心者にピッタリなサービスとなっています。

Googleアドセンスは審査が厳しい!

f:id:masamune0318:20190731232926j:plain

アフィリエイト初心者にピッタリとか言いましたが、実はGoogleアドセンスは審査がけっこう厳しいのです。

具体的には、Googleのプログラムポリシーに違反しないようなブログでなければならないということです。

 

難しそうな感じはしますが要は、広告を出したい人が『あなたのサイトに広告を出しても恥ずかしくないか』ということが問われています。

わかりやすいところで言うと、エロや犯罪とかが題材のブログは審査論外って感じですね。

 

この審査は年々厳しくなっており、2010年前後などは割と適当に作った中身のないブログであってもアドセンス合格をもらえたようですが、今はちゃんと作り上げないと審査に通ることは不可能と言われています。

 

とはいえ、先に述べたGoogleのプログラムポリシーにさえ準拠していればいいだけなんですが、落ちる方は何かを見過ごしているのかもしれません。

 

特に、後述する『審査の結果がなかなか来ない方』は何か重大な見落としをしている可能性があります。

 

Googleアドセンスの審査はサイト毎にされる

2018年までは一度でもアドセンス審査に合格すれば、自分の広告アカウントでいろんなところに広告貼り放題だったらしいですが、今はサイトやブログごとに審査されます。

というか普通に考えて広告貼り放題だったって恐ろしい…。

 

ブログ立ち上げ時に先にやっておくべきこと

 

僕ははてなブログでこのブログを立ち上げたので、はてなブログユーザーの方向けに記事を書いています。

 

もしブログをすでに始めていて、それを審査に出す場合は過去記事の取り扱いには注意が必要です。(詳細は後半で記述)

 

ちなみに、はてなブログでは以下の2つは必須項目ですのでこのタイミングでやっておきましょう。

・https化する

f:id:masamune0318:20190725004245p:plain

この赤丸の部分が有効になっているかチェックしてください。

無効の場合は有効にしておきましょう。

 

・独自ドメイン取得

 

独自ドメイン取得は収益化するなら必須です。

有料ですがタダでやる方法はないので初期投資と思ってやりましょう。

 

ちなみにはてなブログだと、はてなブログをpro(有料化)にしないと独自ドメインに変更できません。

 

つまり

 

・はてなブログpro化

・独自ドメイン取得

 

この二つはどうしても掛かってしまう初期投資となります。

 

はてなブログでしたら『お名前.com』で独自ドメイン取得をするのがオススメです。

 

ちなみに、独自ドメインは記事をいくつか書いた後だと、アドレスにエラーがでてしまう場合があるので、すでにブログを運営していて記事を書いてしまっている場合は記事のアドレスが変わってしまうことに注意してください。

 

アドセンス審査までの準備

実際に準備した9つの項目

ここでは僕が実際に審査前に準備した(意識した)項目を挙げていきます。

・ブログのテーマ性をわかりやすくする

・カテゴリーをしぼる

・記事を5つ以上書く

・最低限のブログの外観デザインを整える

・プロフィールを設置

・お問い合わせを設置

・プライバシーポリシーを設置

・Googleアナリティクスに登録

・Googleサーチコンソールに登録

 僕が挙げたこの9つの項目は、今さら説明しなくても色んなサイトに載っています。

 

ですが、この中で僕が特に重要視したものがあります。

 

それは『Googleサーチコンソールに登録』です。

 

Googleサーチコンソールの重要性

Googleサーチコンソールとは、ブログで収益を上げていくなら必須のツールです。

 

色んな機能があるのですが、中でも特に僕が重要視したのが

 

URL検査項目にある『インデックス登録』です。

 

インデックス登録って何ぞや?といいますと

 

要は、『Googleの検索結果にあなたの記事を登録するサービス』です。

 

これをするのとしないのではかなり検索結果に差が出ます。

 

なぜなら、はてなブログやワードプレスで記事を書いてネット上にアップしただけでは、その記事のアドレスを知らないと誰も記事にアクセスしてこないからです。

 

記事が読まれる流れは

 

・ネット上で誰かがキーワードで検索する

      ↓

・検索キーワードに記事が引っかかり検索結果に表示される

      ↓

・クリックされて記事が読まれる

 

です。

つまり、検索結果に反映されるように、書いた記事をネットに登録する必要があるのです。

 

はてなブログの場合、書いた記事というのは何もしなくても時間がたてばネット上に登録され検索結果に反映されます。

 

これはGoogleの自動ロボットがネット上のキーワードを拾って検索エンジンに登録する作業をしているからです。

 

しかし、その登録までの時間はランダムで、全然検索結果に反映されないことも多々あります。

 

それを手動で登録できるのが、Googleサーチコンソールのインデックス登録機能なのです。

 Googleサーチコンソールで記事をネット上に登録する方法

まずGoogleサーチコンソールにアクセスします。

Googleにログインし、登録等を済ませたら管理画面に入ります。

 

ここからは画像で解説します。

f:id:masamune0318:20190727001332p:plain

赤丸①の部分をクリック

赤丸②に自分が書いた記事のアドレスを入力する

f:id:masamune0318:20190727001336p:plain

するとこのような画面になります。

赤丸①のインデックス登録をリクエストをクリック

クリックしてから1~2分ほどかかりますが登録申請を行ってくれます。

 

・登録申請が完了してからしばらくすると赤丸②の部分が画像のように緑のチェックが入り『URLはGoogleにに登録されています』と表示されます。

これで完了です。

 

本当に登録されているか気になる方はGoogleの検索エンジンから自分のブログのキーワードや記事タイトルで検索してみましょう。

 

ちなみにですが、サーチコンソールで登録もせず、ホットな話題でもない記事を書くと、全く検索結果に反映されません

 

その辺のアルゴリズムはさっぱりわかりませんが、もしニッチな内容でブログを書かれる場合はGoogleサーチコンソールへの登録は早めに済ませておくのが吉だと思います。

 

 

さて、Googleアドセンスの話に戻します。

 

Googleアドセンスでは記事の投稿数や内容というものも審査に関係します。

 

ですが、ネット上に登録されていないウェブページはGoogle側がそもそも審査することができません。

 

そのためGoogleサーチコンソールでインデックス登録をすることはGoogleアドセンスの審査を円滑に行ってもらうためにも個人的には重要ではないかと考えているのです。

 

現にGoogleアドセンスへ1日で合格した方はサーチコンソールへの登録をしている方が多い気がします。

 Googleアドセンス審査一発合格!8記事、運営1ヶ月の雑記ブログが申請までに準備したことまとめ。 | フミラボ (fummy's lab.)

 

後々、収益化してからも使い続ける機能ですので、審査に限らず早めに登録しておきましょう(*'ω'*)

 

『お客様のサイトにリーチできません』、審査の申請ができない?!

これは事件でした…。

はてなブログユーザーは現状、漏れなく全員引っかかるバグエラーです。

 

事件は突然起きました。

 

いざ審査の準備完了してからGoogleアドセンスに登録しようとしたのです。

 

※Googleアドセンス申請についてはこちらの方の記事がわかりやすいです!

tekito-style.me

 この手順通りに行っていき、最後のコード貼り付けをして完了を押したその時です。

 

『お客様のサイトにリーチできません』

 

?!

 

ここまで順調だった審査の準備はこのエラーで完全に止まってしまいました。

 

結論から言うとこれは、はてなブログとGoogleのアドセンス申請フォームのシステムがかみ合っていないため起こっているエラーです。

 

解決策についてはこちらのページをご覧ください。

www.tebatabi.com

 

 

僕も実際にエラーが出てからこの方の記事で助けられました…。

 

実はエラーが出てからわけもわからず何度も申請してしまい、

 

24時間のアカウントロックを食らいました←

 

いや、、僕が悪いわけではないと思うのですが…( ;∀;)

 

 

ちなみに上記のサイトで解決方法として紹介されているURL転送サービスですが、

 

なんと数日前から有料化されました…。

 

お名前ドットコムもこのエラーに気づいて、申請する方が転送サービスが必須なのを見越しての有料化な気がするのでなかなかいやらしいですよね…。

 

申請完了そのあとは?

なんとかエラーから24時間後に審査の申請を完了させて一安心でしたが、実は合格通知が来るまでの間が重要とされています。

 

この間にやるべきことは

・最低1日1記事でも更新し続けてGoogleにちゃんと運営していることをアピールすること

 

これだけです。

 

ですがここでも僕は事件に見舞われます…。

 

割と完璧に準備したつもりだったので

 

『どうせ1日も経たずに合格通知が来るだろう』

 

なんて余裕をぶっこいていたのです。

 

結論から言うと、

 

1発合格はゲットできたものの、審査には10日もかかってしまいました…。

 

結果が来ない!審査が長引く理由は?

ここから書くのはあくまで仮説です。

 

Googleアドセンスの審査のアルゴリズムは厳密にはわかっておらず、特に審査がやたらに長引く理由ははっきりわかっていません。

 

ですが、個人的には以下のパターンにハマると長引いてしまうのでは?と思っています。

 

それは、『新規ブログで申請をしていない』ということです。

 

僕がこのブログを開設したのは2017年になるのですが、当時はメモ書き程度にブログをしていました。

 

そのため記事の中にはアドセンス審査ではNGとされているような画像やコンテンツも多少混じっていたのです。

 

そこから割とすぐに飽きてしまい、ブログに触らなくなって2年ほど経った2019年7月にGoogleアドセンス申請をしてみようと考えたのです。

 

調べた結果、自分の過去の記事は内容もなくポリシー違反もしている可能性があったので非公開にしたり、記事自体を削除しました。

 

記事のほとんどを削り、あらたに頑張って書いた記事を5日分用意して、その他もろもろを準備して申請に挑んだわけです。

 

しかし1日で来ると思っていた合格通知はこず、嫌な緊張感が残ったまま日が過ぎていきました。

 

何か審査に差し障りがあったのかと色々調べていたところ、自分の過去記事が消えていないことに気づいたのです。

 

f:id:masamune0318:20190727010445p:plain

この画像を見てもらえればわかるのですが

 

僕がアドセンスを申請するときにブログタイトルを『日刊ガジェダス!』と改めました。

同じく独自ドメインも取得し、現在は https://www.datemanroom.com/ となっています。

 

しかし画像には、僕が申請用にブログを再構築しなおす前の情報が登録されたままになっています。

 

余談ではありますが、日刊ガジェダス!と名乗る前には『ピンクの部屋からこんにちは』というタイトルでブログをやっていました。

 

ええ、タイトルが怪しすぎて審査に落ちると思って名前を変えたんです。

 

話を戻して、

 

実はこのような記事が8つほど見つかりました。

 

当時はサーチコンソールも使っていなかったので、勝手にGoogleのロボットが拾っていったものだと思います。

 

ここで問題なのが、実際にこれらの記事はクリックすると、アドレスは古くても同じブログなので、現在のブログに飛ばされるわけです。

 

ですが現在のブログにはこの記事は存在しないためnot foundと表示されてしまいます。

 

これがかなりやっかいな問題でした。

 

なぜなら、Googleとはユーザビリティをとても大切にしています。

 

アドセンス審査のプログラムポリシーにも『サイト内を見やすく、ユーザーが巡回できるように』という記述があるくらいです。

 

つまりどういうことかというと、

 

記事としてネット上に存在しているにも関わらず、同ブログ内でリンク切れを起こしておりユーザーが使いづらい状況になっているということです。

 

これが発覚したときに、審査結果がなかなか来ない理由はこれではないかと直感しました。

 

すぐさま色々調べた結果、検索結果を削除するという案が浮かびました。

support.google.com

Google公式のコンテンツ削除機能を使って、発見された検索エンジン上の古い記事を全て削除申請しました。

 

この削除には時間がかかるので要注意です。

 

これらが審査に直接的に影響しているかは定かではありませんが、もし同じような懸念を持たれている方はこの方法を一度試してみてください。

 

もしそれでもダメだった場合は、もう一度アカウントを取り直すところから始めてみるのも手かもしれません。

 

現に開設から数日、申請から数時間で合格している人の多くは、このような不確定な要素が入っていないからだと思います。

 

とつぜんの合格通知!

申請から10日も経ち、若干あきらめつつも記事を更新していたそのとき、運命の瞬間はやってきたのです。

 

『おめでとう!お客様のサイトを収益化する準備が整いました!』

 

キターーーーー!!!!

 

若干あきらめかけてたからいきなりのメール(そりゃそうなんだが)にテンションが上がってしまいました。

 

審査期間中もあきらめずに戦い続けてよかったです…。

 

ちなみにですが、審査期間中にやらかしたことは他にもありまして(えっ

・ブログのデザイン(CSS)関連をいじくる

・ブログのタイトル画像を変える

・記事をいくつか修正する

・そもそも記事更新を2日ほどすっぽかす

などなど…。

 

これらは全て合格通知2日前ほどにしたことなので審査が長引いたことには影響ないと思うのですが、もしかしたら多少なりとも関係しているかもしれません。

 

まとめ

今回は僕がGoogleアドセンスに合格するまでの苦難を記事にしてみました。

 

正直なところここまで苦労するとは思ってもみなかったので後半は気力を失いかけてましたがなんとか合格できてよかったです。

 

逆に、これだけ問題にぶち当たったことで、アドセンスというものがどういうものかというのを理解する良いキッカケになったとも思っています。

 

ここで経験した情報が同じような問題で苦しむ方の解決になれば幸いです。

 

ですが、本当に大事なのは合格してからです。

 

これから僕も収益を伸ばしていくにあたってもっともっと勉強し、問題にぶち当たっていかなければなりません。

 

そのときにまた皆様と情報共有できればこれまた幸いと思います。

 

ではでは今回はこの辺で!