伊達マンの日刊ガジェダス!~元ホストクラブ勤務のゲーマーが書くブログ! 

管理人の伊達マンが気になる情報や、e-Sports、趣味のことを記事にしています!

[USUM]日韓親善大会!ポケモン界の強者が海を越えてバトル!![G-STAR]

おはようございます!伊達マンです。

ゲーム大好きな僕ですが、今回は最近お熱になってるポケモンの情報です!

 

日韓親善大会として日本と韓国それぞれの代表がポケモンバトルをします。

大会参加者は超有名人そろい踏み!!

なんとポケモン界では超がつくほどの有名人である『ライバロリ』氏や、昨年G-STAR覇者の『あみゅ』氏、高レートの『バンビー』氏などが参加されます。

 

特にあみゅ氏は僕がポケモン界に戻ってくる希望みたいなものを与えてくれた方でもあるので個人的に注目しています。

 

G-STARというのは韓国で毎年行われているゲームEXPOのことで、その大舞台であみゅ氏は2018年に日本代表として招待されて見事優勝をしています。

jp.applovin.com

対する対戦相手は韓国だけではなく日本でも有名な御三方『SnowParty』氏、『エトゥシャ』氏、『Azelhoon』氏です。

 

当日は生放送も!

当日はアフリカTVで生放送もされるようです!

play.afreecatv.com

アフリカTVというのは韓国のニコニコ動画みたいなもので、かなり大手であるため視聴率も期待が持たれますね!

 

このポケモン大会はe-Sportsなのか?

ポケモンはe-Sports競技としては採用されていませんが、こういった大会では一部のファンから注目を集める一大イベントとして扱われております。

 

公式大会では『WCS‐ワールドチャンピオンシップス』といって、年に一度だけ行われる世界大会があります。

f:id:masamune0318:20190805231732j:plain

引用: https://lifevancouver.jp/2013/08/event/10477.html

www.pokemon.co.jp

公式大会はありますが、やはりニッチな世界ではあり、世界の競技人口も有名ゲームからは遠く及びません。

 

対戦ゲームである以上、e-Sports競技に採用されるときはいずれ来ると、個人的には思っていますが、やはり問題点は多く、メジャー化することはなかなか難しい印象ですね。

まとめ

個人的にではありますが、僕はe-Sportsにポケモンが採用され、世界がポケモンバトルで沸く瞬間を本気で見てみたいと思っている一人です。

 

そこに至るまでの問題はあるとはいえ、今も世界中で起こっている競技ゲームの波にのれば、可能性もゼロではないと思っています。

 

将来的にポケモントレーナーとしてリアルに生活できるような世界がくれば面白いなと思っているのですが、世界ではポケモンGOの方が有名なのが辛いところですね。

 

今回のような草大会よりも大きい大会が各地で開催され、少しずつでも知名度が上がっていくことを願うばかりです。

[格ゲー]EVO2019開幕!今年はスマブラやサムスピも!![今年はどこ?]

f:id:masamune0318:20190803100105j:plain

おはようございます!伊達マンです。

8月2日よりラスベガスで開催されている『EVO2019』の情報が入ってまいりました!!

 

今年はスマッシュブラザーズSPECIALやサムライスピリッツといったゲームもエントリーされています!!

現地の速報はこちらから↓

そもそもEVOってなに?

EVOは『Evolution Championship Series』の略称で、対戦型格闘ゲームの世界大会のことです。

トーナメント制で賞金がある大会では最も古く、そして最も有名な格闘ゲームの祭典ともいえるでしょう。

年々大会参加者は増加しており、参加費=賞金額となるため、毎年賞金額が増えていっています。

 

今年2019年は8月2日~4日の3日間で、ラスベガスの『マンダレイ・ベイ・イベント・センター』で開催されます。

 

スマブラやサムスピが種目タイトルに?

種目であるタイトルは毎年変わっており、人気ゲームは常にあるといった印象ですが、今年からは『大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL』や『サムライスピリッツ』が新規種目タイトルとして挙げられました。

 

過去にはなぜかマリオカートDSもタイトルにあったらしいです。

まぁ対戦型ゲームではありますけどねw

 

まとめ

まだまだ開幕したばかりで情報は少ないですが、今でしたらリアルタイムで追えるので、お気に入りのタイトル等があればぜひご覧ください!

その道のプロゲーマーの華麗なテクニックが堪能できるはずです!

 

現地にはプロゲーマーのじょうたろう氏も参戦されているようで速報が入ればまた追記いしていきますね!

www.datemanroom.com

ではでは!

 

[e-Sports]参加賞540万!FPS中学生の今後[フォートナイト]

f:id:masamune0318:20190802043118j:plain

おはようございます!伊達マンです。

今回もe-Sportsネタですが、ちょっと驚きのニュースが入ってきたので記事にさせてもらいます。

7月27日から29日かけてアメリカのニューヨーク州で行われたフォートナイトの世界大会、その名も『Fortnite World Cup』の賞金金額が話題を呼んでいます。

賞金総額がとんでもない額に!

www.4gamer.net

 賞金総額は1大会でなんと32億円!!

 

これはゴルフのマスターズ(12億)の3倍の額であり、テニスのウィンブルドン(46億)に匹敵する額であります。

toukeidata.com

さらにすごいのは出場するだけで賞金がでることです。

なんとその額一人辺り540万円!!!

驚きの金額ですよね。

 

プロゲーマー学生のポテンシャル

この高額賞金を手にするのはゲームに熟練した大人たち…

 

と思いきや、まだ年端もいかない子供たちなんです!

 

日本から予選を勝ち抜いて上がってきた4名の選手はいずれも15~16歳の少年たち。

 

最年少は中学3年生です。

 

皆決勝にコマを進めており参加賞の540万円は獲得済みという強者たち。

 

ゲームですでに一生分のお小遣いをゲットしていますね(笑)

 

プレイヤー人口は6億人を超えていると言われているフォートナイトで、強豪出そろう大会に参加できる中学生なんてゲーム廃人になっているのかと思いきや、そうではありません。

 

彼らはフォートナイトを初めてまだ1年ちょっとのプレイヤーたちばかりなのです。

 

FPSでは必須ともいえる反射神経や判断力、入力の正確さを、若者の吸収力と集中力でカバーし、わずか1年ちょっとでプロの世界に足を踏み入れているという事実が今大会で証明されています。

 

世間では親御さんがフォートナイトにハマる子供たちを見かねてあらゆる対策を練っているようですが、ゲームをすることで開く道もあるのではないか?と考えさせられます。

elife-up.net

プロゲーマーは勉強も大事?

今回、フォートナイトの世界大会に出場した彼らは、これからもプロとして活躍を続けていくのかと思いきや、そうではないようです。

news.yahoo.co.jp

みな、口をそろえて『(学校の)勉強が大切』と語ります。

 

これは「えらいね~!」で終わらせていい話題ではありません。

 

彼らはゲームのプロとして将来食べていくことへの不安を肌で感じているからです。

 

彼らはすでにゲーム大会の賞金だけではなく、YouTuberとしてもお金を生み出しています。

それはすでにサラリーマンの月給を超える金額を高校生にして稼いでおり、その生活を続けて将来食べていくことを考えてしまいそうになります。

 

ですが、彼らはその道だけを選ぼうとはしません。

 

・プレイヤーとして引退時期が早いこと

・収入の安定性

・ゲームで稼げなくなった場合のこと

を全て考えた上で、勉強も大事であると満場一致の答えを出しているのです。

 

最前線で活躍する若きプロゲーマーたちのこの選択は、e-Sports業界自体の不安定さを象徴しているといってもいいでしょう。

 

夢のあるステージの裏側では、いまだ土台の組みあがっていない部分もあるという現実があります。

 

爆発的に増え続けるプロゲーマーやe-Sports関係者たちが、それだけに専念できる時代は来るのでしょうか。

[解説]スロットリゼロってどんなアニメ?レムが怒ってる理由[演出]

おはようございます!伊達マンです。

 

スロット、Re:ゼロから始める異世界生活が登場してからしばらく経ちますが

 

このあいだ打っている時にふと

 

 

「原作を知らない人がいきなりこの台を打って、内容がわかるのだろうか…?」

 

 

なんて思ってしまいました(笑)

 

いや、これ笑い事じゃないんですよ

 

だって原作知らないと

 

白鯨戦当否の演出で一番熱い

 

「約束した朝は遠く」

 

でスバル君とレムが殺しあってるシーンの意味がわからないですよね

 

それだけじゃなく

 

そもそも鬼アツの鬼とか

 

そもそも異世界ってなんやねんとか

 

なんで体操やねんとか

 

原作を知らないとさっぱりわからないと思います。

 

 

 

そんなわけで今回はスロットからリゼロを知った人へ向けて

 

どんなアニメなのか紹介していこうと思います(^^)/

 

スロットの演出に関連付けて説明していきますのでスロ専の方もご安心を!!

 

ただし!

 

※ネタバレアリアリです!

 

原作を読んだりアニメを見て楽しみたいならこれ以降は読まないようにお願いします🙅‍♀️🙅‍♀️

 

 

ではさっそくいきましょ~!!

 

 

Re:ゼロから始める異世界生活という作品を3行で紹介

・リゼロは原作がネットの無料小説のアニメ化作品

・異世界転生モノとタイムリープモノとハーレムモノの複合作品

・何度も命を落とすが、死に戻り(タイムリープ)をする度にうまく立ち回って生き残る選択肢を選び、異世界生活を進める

雑に言うとこんな感じですねww

 

リゼロは現在アニメとしては1期分(12話)あります!

Re:ゼロから始める異世界生活

Amazonプライムで全話ダウンロードできますよ!

続編は現在製作中とのこと!

 

スロットの各演出の解説

ここからはスロットの演出を、アニメの演出と照らし合わせて紹介していきます。

コンビニステージはアニメの冒頭部分

みんな大好きコンビニステージ。

ここでお釣り246を見た日には朝からちょっと頑張りたくなりますよね。

 

アニメでは一番最初の部分になります。

まだ現実の世界にいたスバル君がコンビニに買い物に来るシーンです。

ちなみにこの時に受け取った本当のお釣りの額は『363円』です。

そしてその内の1枚の10円玉は『ギザ10』でした。

 

このコンビニを出た後に、駐車場で目をこするシーンの後に異世界に召喚されてしまいます。

丁度このシーンは有利区間をセットする演出に使われていますよね。

 

現実のコンビニがある空間が通常区間で、異世界に召喚されてからが有利区間というのはなんともピッタリな演出ですよね。

 

屋根の上を走るフェルトが盗んだもの

キャラ選択もできる一番背の低い女の子がフェルトです。

 

彼女が盗んだものは『徽章(きしょう)』と呼ばれる身分を証明する三角の形をしたアイテム。

 

このアイテムの本当の持ち主はエミリアで、徽章を盗まれたことで異世界に召喚されたスバル君の物語は進み始めます。

 

前兆に入るときの演出ではたまに星形の黒い盤みたいなものに変わってますが、あれは違うものです。

 

迷子の女の子演出

迷子の女の子のお母さんを探す演出で、主に異世界体操までの当否の演出で発展しますよね。

あの迷子の女の子はアニメ第1話で登場する女の子です。

まだ主人公ナツキスバルとヒロインのサテラ(エミリア)が出会って間もない時に登場し、3人で手を繋いでお母さんを探します。

アニメではお母さんはすぐ見つかるのですが、実はその後の展開が面白いんです。

 

なんとこの迷子の女の子、果物屋のオヤジの娘ですw

 

人探し(フェルト)をしている主人公に対してぶっきらぼうな態度を取るオヤジとの仲を取り持ってくれたのが、この迷子の女の子で、お母さんを見つけてくれたお礼に髪飾りをくれます。

この髪飾りの色で小役示唆をする演出もありますよね。

オヤジは野菜の色で女の子は髪飾りの色で、親子二人で小役示唆をしてくれてるというのは面白い演出ですよねw

 

『EMH』エミリアたんマジ発展ってどういう意味?

 

EMHはアニメ本編では出てきませんが、本編では『EMT‐エミリアたんマジ天使』として出てきます。

序盤のひと段落するいい感じのシーンで出てくるので是非アニメでお楽しみください!

 

この辺りの現代語は、主人公ナツキスバルの調子のいい性格から出てきており、結構いろんなところで登場します。

・EMT

・~たん、~っち、~りん、~チー

・~スキル、チラリズム、ロリっ子等の造語

・月が綺麗ですね

など、この他にも引用やパロディなどが多いのもこの作品の魅力の一つです。

 

スロットオリジナル演出としてエミリアたんマジ発展の他にマジおにあつ、マジPUSHなどいろいろ出てきます。

 

そもそも『鬼あつ』ってなに?

この作品には『鬼』というキーワードが存在します。

 

これはの髪の女の子たち、ラムとレムの二人の種族が鬼ということが由来しているのですが、作品として鬼という単語を最初に発したのはスバル君です。

 

第5話『約束した朝は遠く』でスバル君のセリフの、

「マジ鬼がかってんぞ。」

が初出しです。

 

このセリフの後に続けてスバル君は

・神がかるの鬼バージョン

・神様は何もしてくれないけど、鬼は未来の展望を話すと一緒に笑ってくれる

と言います。

 

これはレムに向けられたセリフで、このとき、まだ種族が鬼ということをスバル君に告げてないにも関わらず、彼がこう言ったことによりレムが初めてスバル君に笑顔を見せるシーンですね。

 

このほかにも泣いた赤鬼の童話なども作中に登場しており、その都度、物語を進ませるキーワードとなっています。

アニメ化されたワンクール12話での一番アツいともいわれているシーンであるレムの

「鬼がかってますね…!」

はスロットの演出でも激熱演出ですよね。

こちらはぜひアニメの方でもお楽しみいただければ幸いです。

スタッフの力の入れようが違いますw

 

 なぜスバルとレムは『約束した朝は遠く』で対立している?

あらすじとして、徽章の件が終わったあとロズワール邸に呼ばれるスバル君。

そこで初めてレムとラムに出会いますが、知らぬ間に二人から命を狙われることになります。

その原因がスバル君の『死に戻り』というタイムリープの能力のせいです。

 

この能力はスバル君の意思とは無関係に発動してしまい、その力があるせいでスバル君には『魔女の臭い』というものがついてしまっています。

 

ラムとレムは『魔女』という存在に対して一族皆殺しをされた恨みを持っているので、この魔女の臭いがするスバル君に対して敵意を隠していました。

 

その結果、死に戻りを繰り返して正しい方向に物語を進ませるまでの間、二人から命を狙われていたのです。

 

 

これ以降は徐々に追加していきますね(*'ω'*)

[アケコン]hitBOXから新型‼レバーとボタンのハイブリッド[新時代]

おはようございます!伊達マンです。

前回、レバーレスアケコンのhitBOXを購入してみたという記事を書きましたが、

左手のボタン操作に慣れる前にhitBOXの新型の発表が来てしまいました(笑)

というわけで今日は新型hitBOXの情報をまとめていきます。

ではどうぞ!

 新型レバーレス?アケコン、その名も『Cross|up』

レバーレスアケコンのパイオニアともいえるhitBOX社が、同社の名前を冠した『hitBOX』を発売してからすでに6年以上経っています。

日本では普及したとは言いづらいですが、最近だとストリートファイター界の梅原大吾さんが使用していることで話題になったりしました。

 

記事の冒頭で言いましたが、僕も先日hitBOXを購入して、鉄拳7にて練習の日々なんですが、なかなか操作感になれません(笑)

 

やはり、ヘタクソなれど数年単位で触っていたレバーの感覚が抜けないんですね。

 

しかし、今回発表された新型『cross|up』にはなんとレバーが復活しているのです!

 

どういうことか次で解説していきます。

なぜhitBOXにレバー復活させたのか?

 レバーを無くし、ボタン操作のみにすることで

・レバーのフレーム限界を超えた入力

・コマンド精度の向上

などを狙ったhitBOXですが、新型には失われたはずのレバーが復活しています!

 

これは単純に『ボタン操作とレバー操作に使用の違和感があり過ぎた』からだと想像できます。 

 

これから格闘ゲームを始めるプレイヤーならともかく、すでに年単位でレバーを使い込んだプレイヤーが、今までのプレイスタイルを捨てることはあまりにもハードルが高いのです。

 

レバー操作を基本形として、要所要所でボタン操作を組み込んでいくというのがhitBOX社が考え出した答えなのかもしれません。

 

では実際そのハイブリッド化された部分はどうなっているのか細かく解説していきます。

レバー+ボタン操作のメリットとは?

 ※今回は格闘ゲーム『鉄拳7』でアケコンを使用した場合のお話として進めていきます。f:id:masamune0318:20190729222531p:plain

 

レバー操作に熟練したプレイヤーは基本的にゲームプレイに不自由はしていないはずです。

 

僕が考えるボタン操作を欲するプレイヤーとは

・レバー操作には慣れているが、特定のコマンドの精度が悪い

・そもそもレバーに慣れていない、難しい

のどちらかだと思っています。

 

結論として、この二通りの方々には『cross|up』はオススメだと思います。

f:id:masamune0318:20190729223501p:plain
crossupはhitBOXで使用されていたレバー代用のボタンが右手側(画像赤丸部)にあります。

 

この仕様から想像できるプレイスタイルは

・基本のキャラ操作は左手のレバーで行う

・特定のコマンド時に右手側のレバー代用ボタンを補助的に使う

といった感じになるでしょう。

 

ここで、特に重要なのは後者の『レバー代用ボタンを補助的に使う』という部分です。

 

 

これを説明する前にまず前作である『hitBOX』の仕様を先に説明させていただきます。

覚えておきたいhitBOXの仕様 

鉄拳において特に重要とされるコマンド(1p側)
・山ステ

f:id:masamune0318:20190729230935p:plain

・スラッシュ入力

f:id:masamune0318:20190729231342p:plain

・最速風神拳

f:id:masamune0318:20190729231703p:plain

これらをレバー操作で出そうと思うとかなりの熟練度が要求されますよね?
 
特にステップ系は左では出来ても右では無理という人も多いと思います。
 
そんなもん気合で習得せいっ!!!(平八
 
って言われてしまえばそれまでなんですが、コマンドの練習ばかりに時間がとられて肝心のゲームに時間が割けないのは本末転倒です。
 
そこでhitBOXの出番です。
 
実は、全コマンドをボタン入力が可能なhitBOXでは、これらのコマンドが割と簡単に出せるようになっていました。
 
まずスラッシュ入力

f:id:masamune0318:20190729231342p:plain

ですが、脳死ボタン連打で出ます。
 
ええ、恐ろしく簡単に出ます。
 
キャラが密着してても簡単に出ます。
 
これがレバーだとコココンッと同方向を早く入力するのが難しいですよね。
 
続いて山ステですが

f:id:masamune0318:20190729230935p:plain

これはhitBOXオリジナルのかなり画期的な方法があるのです。
 
実はhitBOXには右と左の移動ボタンを同時押しにするとニュートラル入力になるという特性があります。
 
これはストリートファイターなどで溜め操作をしながら移動できてしまうような矛盾が起きないようにする措置ですが、こと鉄拳ではコマンド簡易入力ができてしまうという仕様なのです。
 
どういうことか説明します。
 
山ステの入力は
f:id:masamune0318:20190729230935p:plain
を永遠と繰り返します。
 
これをボタン操作にすると一見大変そうなのですが、先ほど言った左右同時押しを併用すると、→ボタンを押しっぱなしで↓←ぼたんを交互に押すだけでこの入力になってしまうのです。
 
流れとしては、
 
①→ボタンを押すと後ろに下がります
②下がっている状態で←ボタンを押すとニュートラルになります
③←ボタンを離すと→ N →が成立してバックダッシュします
④その流れで↓ボタンを押すと(→は押しっぱなので)↘でしゃがみ入力になります
⑤押しっぱの指以外を離すと→入力のみになるので↘のしゃがみがキャンセルされて後ろに下がります
⑥③に戻って繰り返します
 
どうですか?→を押しっぱなしで残りの↓←の二つのボタンを交互にタタンッとはじきながら繰り返すだけでめちゃくちゃ綺麗な山ステが出ます。
 
もちろんタイミングもあるので練習は必要ですが、それでもレバーより早く正確にかつ、左右両対応できるようになるという点では勝るとも劣らない仕様でしょう。
 
またボタンに関しても旧hitBOXよりも大きくなったようです(旧hitBOXはなぜか全ボタンが小さい)。
 

このように、スラッシュ入力や山ステ、最速風神拳コマンドでは特にその真価を発揮して、精度が抜群に上がることは間違いありません。

 

そこに従来のレバー操作にそこそこ慣れたプレイヤーであれば、hitBOXの良いところだけを同時使用できる『cross|up』は画期的なコントローラーとなります。

 

最速風神拳などで、レバー操作では難しかった同時フレームでボタンを押す部分(3₊RP部)も、右ボタンを2ボタン同時押しにすることでかなりの精度向上が見込めます。

 

これについては近々動画を出す予定ですのでそちらで解説できたらと思います。

 

まとめ

色々と物議をかもしてきたhitBOXですが、やはりレバーレスというハードルの高さは否めなかった感がありますね。

 

世界のプレイヤーの中にはhitBOXやその他レバーレスコントローラーを使いこなしプレイしている方々もいますが、やはりごく少数です。

 

この新型でレバーを復活させてレバー+ボタンとなることで、どれだけのプレイヤーが興味を示すか定かではありませんが、

僕のようなコマテクがない勢には可能性を見出す救いのコントローラーとなりそうな予感がしています。

 

発売日は現在未定ですが、8月1日よりkickstarterが始まるそうです。

購入ルートが確保出来次第入手してプレイしてみたいと思います!!

 

ではでは!

 

[一発]Googleアドセンス申請10日で審査合格![合格]

 おはようございます!伊達マンです!

f:id:masamune0318:20190727023316j:image

Googleアドセンスについに審査合格致しました!🎉

 

最初の申請から審査合格までの約12日間の戦いと、

個人的に思った『審査が長引くわけ』について考えを記事にしてみましたのでよかったらご覧ください!

 

 ではどうぞ!

Googleアドセンスとは

そもそもアドセンスってなに?

『ブログやるならGoogleアドセンス』
と言われるほどブログとは切っても切れない広告クリック型のアフィリエイト。

 

簡単に言い直せば、誰かが広告をクリックしてくれたらお金がもらえる広告ですね。

 

Google側からすると、広告主から広告依頼を受け、それを各個人のサイトやブログに貼り付け許可を出して広告料のマージンを稼いでいる感じです。

 

広告をクリックするだけでお金がもらえるので、アフェリエイト初心者にピッタリなサービスとなっています。

Googleアドセンスは審査が厳しい!

f:id:masamune0318:20190731232926j:plain

アフィリエイト初心者にピッタリとか言いましたが、実はGoogleアドセンスは審査がけっこう厳しいのです。

具体的には、Googleのプログラムポリシーに違反しないようなブログでなければならないということです。

 

難しそうな感じはしますが要は、広告を出したい人が『あなたのサイトに広告を出しても恥ずかしくないか』ということが問われています。

わかりやすいところで言うと、エロや犯罪とかが題材のブログは審査論外って感じですね。

 

この審査は年々厳しくなっており、2010年前後などは割と適当に作った中身のないブログであってもアドセンス合格をもらえたようですが、今はちゃんと作り上げないと審査に通ることは不可能と言われています。

 

とはいえ、先に述べたGoogleのプログラムポリシーにさえ準拠していればいいだけなんですが、落ちる方は何かを見過ごしているのかもしれません。

 

特に、後述する『審査の結果がなかなか来ない方』は何か重大な見落としをしている可能性があります。

 

Googleアドセンスの審査はサイト毎にされる

2018年までは一度でもアドセンス審査に合格すれば、自分の広告アカウントでいろんなところに広告貼り放題だったらしいですが、今はサイトやブログごとに審査されます。

というか普通に考えて広告貼り放題だったって恐ろしい…。

 

ブログ立ち上げ時に先にやっておくべきこと

 

僕ははてなブログでこのブログを立ち上げたので、はてなブログユーザーの方向けに記事を書いています。

 

もしブログをすでに始めていて、それを審査に出す場合は過去記事の取り扱いには注意が必要です。(詳細は後半で記述)

 

ちなみに、はてなブログでは以下の2つは必須項目ですのでこのタイミングでやっておきましょう。

・https化する

f:id:masamune0318:20190725004245p:plain

この赤丸の部分が有効になっているかチェックしてください。

無効の場合は有効にしておきましょう。

 

・独自ドメイン取得

 

独自ドメイン取得は収益化するなら必須です。

有料ですがタダでやる方法はないので初期投資と思ってやりましょう。

 

ちなみにはてなブログだと、はてなブログをpro(有料化)にしないと独自ドメインに変更できません。

 

つまり

 

・はてなブログpro化

・独自ドメイン取得

 

この二つはどうしても掛かってしまう初期投資となります。

 

はてなブログでしたら『お名前.com』で独自ドメイン取得をするのがオススメです。

 

ちなみに、独自ドメインは記事をいくつか書いた後だと、アドレスにエラーがでてしまう場合があるので、すでにブログを運営していて記事を書いてしまっている場合は記事のアドレスが変わってしまうことに注意してください。

 

アドセンス審査までの準備

実際に準備した9つの項目

ここでは僕が実際に審査前に準備した(意識した)項目を挙げていきます。

・ブログのテーマ性をわかりやすくする

・カテゴリーをしぼる

・記事を5つ以上書く

・最低限のブログの外観デザインを整える

・プロフィールを設置

・お問い合わせを設置

・プライバシーポリシーを設置

・Googleアナリティクスに登録

・Googleサーチコンソールに登録

 僕が挙げたこの9つの項目は、今さら説明しなくても色んなサイトに載っています。

 

ですが、この中で僕が特に重要視したものがあります。

 

それは『Googleサーチコンソールに登録』です。

 

Googleサーチコンソールの重要性

Googleサーチコンソールとは、ブログで収益を上げていくなら必須のツールです。

 

色んな機能があるのですが、中でも特に僕が重要視したのが

 

URL検査項目にある『インデックス登録』です。

 

インデックス登録って何ぞや?といいますと

 

要は、『Googleの検索結果にあなたの記事を登録するサービス』です。

 

これをするのとしないのではかなり検索結果に差が出ます。

 

なぜなら、はてなブログやワードプレスで記事を書いてネット上にアップしただけでは、その記事のアドレスを知らないと誰も記事にアクセスしてこないからです。

 

記事が読まれる流れは

 

・ネット上で誰かがキーワードで検索する

      ↓

・検索キーワードに記事が引っかかり検索結果に表示される

      ↓

・クリックされて記事が読まれる

 

です。

つまり、検索結果に反映されるように、書いた記事をネットに登録する必要があるのです。

 

はてなブログの場合、書いた記事というのは何もしなくても時間がたてばネット上に登録され検索結果に反映されます。

 

これはGoogleの自動ロボットがネット上のキーワードを拾って検索エンジンに登録する作業をしているからです。

 

しかし、その登録までの時間はランダムで、全然検索結果に反映されないことも多々あります。

 

それを手動で登録できるのが、Googleサーチコンソールのインデックス登録機能なのです。

 Googleサーチコンソールで記事をネット上に登録する方法

まずGoogleサーチコンソールにアクセスします。

Googleにログインし、登録等を済ませたら管理画面に入ります。

 

ここからは画像で解説します。

f:id:masamune0318:20190727001332p:plain

赤丸①の部分をクリック

赤丸②に自分が書いた記事のアドレスを入力する

f:id:masamune0318:20190727001336p:plain

するとこのような画面になります。

赤丸①のインデックス登録をリクエストをクリック

クリックしてから1~2分ほどかかりますが登録申請を行ってくれます。

 

・登録申請が完了してからしばらくすると赤丸②の部分が画像のように緑のチェックが入り『URLはGoogleにに登録されています』と表示されます。

これで完了です。

 

本当に登録されているか気になる方はGoogleの検索エンジンから自分のブログのキーワードや記事タイトルで検索してみましょう。

 

ちなみにですが、サーチコンソールで登録もせず、ホットな話題でもない記事を書くと、全く検索結果に反映されません

 

その辺のアルゴリズムはさっぱりわかりませんが、もしニッチな内容でブログを書かれる場合はGoogleサーチコンソールへの登録は早めに済ませておくのが吉だと思います。

 

 

さて、Googleアドセンスの話に戻します。

 

Googleアドセンスでは記事の投稿数や内容というものも審査に関係します。

 

ですが、ネット上に登録されていないウェブページはGoogle側がそもそも審査することができません。

 

そのためGoogleサーチコンソールでインデックス登録をすることはGoogleアドセンスの審査を円滑に行ってもらうためにも個人的には重要ではないかと考えているのです。

 

現にGoogleアドセンスへ1日で合格した方はサーチコンソールへの登録をしている方が多い気がします。

 Googleアドセンス審査一発合格!8記事、運営1ヶ月の雑記ブログが申請までに準備したことまとめ。 | フミラボ (fummy's lab.)

 

後々、収益化してからも使い続ける機能ですので、審査に限らず早めに登録しておきましょう(*'ω'*)

 

『お客様のサイトにリーチできません』、審査の申請ができない?!

これは事件でした…。

はてなブログユーザーは現状、漏れなく全員引っかかるバグエラーです。

 

事件は突然起きました。

 

いざ審査の準備完了してからGoogleアドセンスに登録しようとしたのです。

 

※Googleアドセンス申請についてはこちらの方の記事がわかりやすいです!

tekito-style.me

 この手順通りに行っていき、最後のコード貼り付けをして完了を押したその時です。

 

『お客様のサイトにリーチできません』

 

?!

 

ここまで順調だった審査の準備はこのエラーで完全に止まってしまいました。

 

結論から言うとこれは、はてなブログとGoogleのアドセンス申請フォームのシステムがかみ合っていないため起こっているエラーです。

 

解決策についてはこちらのページをご覧ください。

www.tebatabi.com

 

 

僕も実際にエラーが出てからこの方の記事で助けられました…。

 

実はエラーが出てからわけもわからず何度も申請してしまい、

 

24時間のアカウントロックを食らいました←

 

いや、、僕が悪いわけではないと思うのですが…( ;∀;)

 

 

ちなみに上記のサイトで解決方法として紹介されているURL転送サービスですが、

 

なんと数日前から有料化されました…。

 

お名前ドットコムもこのエラーに気づいて、申請する方が転送サービスが必須なのを見越しての有料化な気がするのでなかなかいやらしいですよね…。

 

申請完了そのあとは?

なんとかエラーから24時間後に審査の申請を完了させて一安心でしたが、実は合格通知が来るまでの間が重要とされています。

 

この間にやるべきことは

・最低1日1記事でも更新し続けてGoogleにちゃんと運営していることをアピールすること

 

これだけです。

 

ですがここでも僕は事件に見舞われます…。

 

割と完璧に準備したつもりだったので

 

『どうせ1日も経たずに合格通知が来るだろう』

 

なんて余裕をぶっこいていたのです。

 

結論から言うと、

 

1発合格はゲットできたものの、審査には10日もかかってしまいました…。

 

結果が来ない!審査が長引く理由は?

ここから書くのはあくまで仮説です。

 

Googleアドセンスの審査のアルゴリズムは厳密にはわかっておらず、特に審査がやたらに長引く理由ははっきりわかっていません。

 

ですが、個人的には以下のパターンにハマると長引いてしまうのでは?と思っています。

 

それは、『新規ブログで申請をしていない』ということです。

 

僕がこのブログを開設したのは2017年になるのですが、当時はメモ書き程度にブログをしていました。

 

そのため記事の中にはアドセンス審査ではNGとされているような画像やコンテンツも多少混じっていたのです。

 

そこから割とすぐに飽きてしまい、ブログに触らなくなって2年ほど経った2019年7月にGoogleアドセンス申請をしてみようと考えたのです。

 

調べた結果、自分の過去の記事は内容もなくポリシー違反もしている可能性があったので非公開にしたり、記事自体を削除しました。

 

記事のほとんどを削り、あらたに頑張って書いた記事を5日分用意して、その他もろもろを準備して申請に挑んだわけです。

 

しかし1日で来ると思っていた合格通知はこず、嫌な緊張感が残ったまま日が過ぎていきました。

 

何か審査に差し障りがあったのかと色々調べていたところ、自分の過去記事が消えていないことに気づいたのです。

 

f:id:masamune0318:20190727010445p:plain

この画像を見てもらえればわかるのですが

 

僕がアドセンスを申請するときにブログタイトルを『日刊ガジェダス!』と改めました。

同じく独自ドメインも取得し、現在は https://www.datemanroom.com/ となっています。

 

しかし画像には、僕が申請用にブログを再構築しなおす前の情報が登録されたままになっています。

 

余談ではありますが、日刊ガジェダス!と名乗る前には『ピンクの部屋からこんにちは』というタイトルでブログをやっていました。

 

ええ、タイトルが怪しすぎて審査に落ちると思って名前を変えたんです。

 

話を戻して、

 

実はこのような記事が8つほど見つかりました。

 

当時はサーチコンソールも使っていなかったので、勝手にGoogleのロボットが拾っていったものだと思います。

 

ここで問題なのが、実際にこれらの記事はクリックすると、アドレスは古くても同じブログなので、現在のブログに飛ばされるわけです。

 

ですが現在のブログにはこの記事は存在しないためnot foundと表示されてしまいます。

 

これがかなりやっかいな問題でした。

 

なぜなら、Googleとはユーザビリティをとても大切にしています。

 

アドセンス審査のプログラムポリシーにも『サイト内を見やすく、ユーザーが巡回できるように』という記述があるくらいです。

 

つまりどういうことかというと、

 

記事としてネット上に存在しているにも関わらず、同ブログ内でリンク切れを起こしておりユーザーが使いづらい状況になっているということです。

 

これが発覚したときに、審査結果がなかなか来ない理由はこれではないかと直感しました。

 

すぐさま色々調べた結果、検索結果を削除するという案が浮かびました。

support.google.com

Google公式のコンテンツ削除機能を使って、発見された検索エンジン上の古い記事を全て削除申請しました。

 

この削除には時間がかかるので要注意です。

 

これらが審査に直接的に影響しているかは定かではありませんが、もし同じような懸念を持たれている方はこの方法を一度試してみてください。

 

もしそれでもダメだった場合は、もう一度アカウントを取り直すところから始めてみるのも手かもしれません。

 

現に開設から数日、申請から数時間で合格している人の多くは、このような不確定な要素が入っていないからだと思います。

 

とつぜんの合格通知!

申請から10日も経ち、若干あきらめつつも記事を更新していたそのとき、運命の瞬間はやってきたのです。

 

『おめでとう!お客様のサイトを収益化する準備が整いました!』

 

キターーーーー!!!!

 

若干あきらめかけてたからいきなりのメール(そりゃそうなんだが)にテンションが上がってしまいました。

 

審査期間中もあきらめずに戦い続けてよかったです…。

 

ちなみにですが、審査期間中にやらかしたことは他にもありまして(えっ

・ブログのデザイン(CSS)関連をいじくる

・ブログのタイトル画像を変える

・記事をいくつか修正する

・そもそも記事更新を2日ほどすっぽかす

などなど…。

 

これらは全て合格通知2日前ほどにしたことなので審査が長引いたことには影響ないと思うのですが、もしかしたら多少なりとも関係しているかもしれません。

 

まとめ

今回は僕がGoogleアドセンスに合格するまでの苦難を記事にしてみました。

 

正直なところここまで苦労するとは思ってもみなかったので後半は気力を失いかけてましたがなんとか合格できてよかったです。

 

逆に、これだけ問題にぶち当たったことで、アドセンスというものがどういうものかというのを理解する良いキッカケになったとも思っています。

 

ここで経験した情報が同じような問題で苦しむ方の解決になれば幸いです。

 

ですが、本当に大事なのは合格してからです。

 

これから僕も収益を伸ばしていくにあたってもっともっと勉強し、問題にぶち当たっていかなければなりません。

 

そのときにまた皆様と情報共有できればこれまた幸いと思います。

 

ではでは今回はこの辺で!

 

[iPadOS]iPadが2019年秋に大型アップデート![互換切り]

おはようございます!伊達マンです!

僕はいつもホームボタン搭載世代のiPad pro12.9inchを使っていますが、現状かなりの高スペックであり、特に作業に不満はありません。

リネレボも普通にサクサク動きますし違和感とかもなかったんですね。

ところが今回、iPad全般がなんと大型アップデートされるということを聞いて驚きました!!

実はつい先日アップルストアに行ったときに衝撃の事実を知らされたんですね。

その直後にこの情報だったので

『アップルそういうことか!なんだよーびびらせんなよー!!』

っというのが率直な感想になりました(笑)

その衝撃の事実というのも今日は書いていきますね!

ではどうぞ!

iPadの互換切り!業界特有の新型移行に泣く

先日のことです。

以前から使い続けてるiPad pro12.9inchの純正キーボードを買いに行こうと、わざわざ電車で名古屋のアップルストアへ出向いたのです。

店員さんを呼ぶまでもないだろうと周辺機器の棚を物色していたのですが…。

 

ない

 

ないんですよ旧型proのキーボードが。

 

新型(ホームボタンないやつ)は大量に在庫あるのに、旧型用に至ってはサードパーティー製のものすら置いてませんでした。

 

少し嫌な予感がして、店員さんを呼んで尋ねることにしました。

 

僕「あのー、旧型iPad proのキーボード欲しいんですけど~。」

店員「あー…。少々お待ちください。」

 

すでに嫌な予感マックス。

しばらく端末で在庫確認したのちに

 

店員「すみません、こちらの商品のキーボードは在庫がもうないですね…。」

僕「え!ほんまですかー…。アップルストアでも置いてないんですね。」

店員「そうなんです、こちらの製品は生産が終わってしまいまして…。」

 

きたよこれぇええ!!生産終了!!!

 

僕「え?!この型のiPad proって1年半前にも新型(第2世代)出してましたよね?」

店員「ええ、そうなんですが…。全てに第3世代移行することになりまして…。」

僕「あばばばばばばb…。」

 

これぞ家電業界の辛いところ、互換切りってやつですね!

1年半程度であれば容赦なく切られる、例え10万以上のガジェットを買っても2年たたずに置いてけぼり食らうんです。

僕が使っているiPadは2015年モデルなので切られても仕方ないのですが、2017年モデルを2018年に買った人はゲンナリしちゃいますよね…。

 

まぁキーボードについては仕方ないと思って、電子部がむき出しだったライトニングケーブルを買おうとした時のことです。

 

店員「そういえば、こちらのライトニングケーブルも全て第3世代からUSB-Cに移行するんですよね。」

 

はぁあああああああ??!!

 

まぁそれもそのはず、新型iPhoneにもUSB-Cが採用されるとのことなので、このタイミングでライトニングさんとはお別れということなんですね。

 

もう心がポッキリ折れてしまったので、買おうとしていたケーブルを棚に戻してその日は去りました。

 

家電、特にパソコン周りを触り始めて長いですが、久々に互換切りのタイミングにぶち当たったなぁと思いました。

 

まぁそれでも自分が持っていたiPad proは必要スペックは有していたので、壊れるまでちゃんと使おうと思い、キーボードはヤフオクで買うことにしました。

 

それからしばらくしてのことです。

 

この秋に新型iPadの大型アップデートが来るという発表がありました。

iPhoneの新型が出るのも秋なので、このタイミングに合わせてのことなんだろうと思って流し見してたのですが、

 

なんとアップデート対象が旧型iPadも入っているではありませんか!

テンション上がって色々調べてみました!

大型アップデート内容ざっくりと

アップデート対象の機種はこちら

iPad Pro 12.9、11、10.5-、9.7

iPad (5,6世代)

iPad mini (4,5世代)

iPad Air (2,3世代)

けっこうな数が対象内でした!

これ以外は正直アップデートに耐えられるスペックではないと思うので、少しでもスペックが足りてるなら全部対象にしてしまった感じですかね。

 

具体的なアップデート内容

内容については文章で書くよりも、ぜひこちらの動画をご覧ください。

 最新情報を発表したWWDC19に参加された方の生の情報なのでかなり参考になります。

目玉のアップデート内容

f:id:masamune0318:20190722235331p:plain

※公式ホームページより引用

個人的には二つあります。

スライドオーバーとスプリットビューの進化です。

今までは画面右端にスライドオーバーという画面の上に浮かせたようなウインドウを作れたのですが、これがさらに進化して、多数のスライドオーバーを切り替えたりできるようになりました。

また、スプリットビューに関してはよりパソコンユーザー寄りに進化です。

具体的には同じアプリを二つ起動できるようになりました。

例えばフォトライブラリを二つ開いて、画像の比較をしたり、ワードを二つ開いて文章を見つつ片方でリライトしたりと、両方ともかなり便利に使える機能ですね。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回は互換切りの悲しいお知らせから、iPadの大型アップデートまでの逆転Vモンキー的な流れを記事にしました。

まさかの互換切りも、こういう発表があるなら納得というものです。

店員さんも教えてくれればよかったのに!(言えるわけない)

そんな感じで、iPadを使うのが俄然楽しみになってきました!ホームボタンが壊れてスペックが足りなく感じるまで使い続けるぞー!!